合格体験記
日本ディープラーニング協会 G検定
2024年5月受験
■シラバス分野別得点率(小数点以下切り捨て)
1.人工知能とは. 人工知能をめぐる動向. 人工知能分野の問題:94%
2.機械学習の具体的手法:91%
3.ディープラーニングの概要:83%
4.ディープラーニングの手法:86%
5.ディープラーニングの社会実装に向けて:88%
6.数理・統計:50%
7.法律・倫理・社会問題:82%
櫻井和樹さん
試験概要
2024年5月11日(土)開催の JDLA Deep Learning for GENERAL 2024#3 を受験しました。 試験は時間が120分、問題数が191問(多肢選択式)、オ ンライン実施(自宅受験)でした。G検定では Webや参考書などで調べながら解答ができますが、 1問あたりの解答時間は1分もないためそれなりにスピード感を持って進めないと行けません。 一部でChatGPTも活用できますが、事前準備は必要です。
勉強方法・使用教材
使用した教材/サービス
以下テキスト・問題集・模擬試験を活用して勉強しました。
・ディープラーニングG検定(ジェネラリスト)最強の合格テキスト[第2版]
・これで完璧 ディープラーニングG検定(ジェネラリスト)最強の「合格」問題集
・最短突破 ディープラーニングG検定(ジェネラリスト) 問題集 第2版
・【全840問】G検定対策 模擬演習試験!重要度の高い問題を厳選(最新シラバス対応)【模擬試験4回分】
具体的には、一度テキストを眺め出題される問題の全体像を把握、その後問題集を中心に、アウトプットをしながら理解を深めていきました。テスト直前の1週間は、自身の苦手分野を中心にテキストを読む→模擬試験を解くことを繰り返しました。
evo habitのCREW「G検定合格コース」の活用
G検定受験を目的としたリアルコミュニティ。G検定合格を目的とした6人が集まり、受験情報や学習方法の共有などを行う。仕事を抱えながら継続的な学習をすることは非常にハードルが高いが、互いにモチベートし合ったり、悩みを相談することで最後まで走り切れた。過去にG検定を合格したコーチも付いてくれて、実体験をもとにしたアドバイスもくれるため、合格に多大な貢献をしてくれました。
試験対策
(勉強期間:丸2ヶ月)
AVILENのテキスト・模擬試験を活用して、明確に知識定着できたか確認できたのは役立ちました。
一方で数理・統計は自身の苦手分野ということもあり、事前準備が足りなかったなと思いました。
作成したノート
試験本番
答えが曖昧・わからない問題は保留とし、すぐに判断がつく問題から手をつけていきました。
最後まで問題を解き終わった後に、曖昧・わからない問題をネット検索やChat GPTで調べるようにしました。
全て解き終わっても10分程度時間が余ったので、適切な解き方だったのではないかと思います。答えがわからない問題を考え始めると泥沼にはまるので、後回しにすることが有効だと思います。
最後に
土地勘のない分野で用語の理解も覚束ない学習を、約1ヶ月半コツコツと続けるのは、仕事や家庭を持つ身としてはかなり大変でした。何度か途中で投げ出したくなる時もありましたが、共に合格を目指す仲間がいたため、なんとかやり切ることができたと思います。
この資格をとったことでデジタル人材になれるわけではありませんが、世の中のニュースや社内で交わされるAIの話の理解度は確実に高まりますので、世の中についていくベースの知識を養えたように思います。
これも縁だと思ってチャレンジされることをオススメします。